療育のすすめ ~親の苦悩と希望の灯り~

療育のすすめ ~親の苦悩と希望の灯り~

こんにちは、ギフテッドコム管理人のもりたしんやです。

このブログでは療育について何度か触れてきました。

療育を簡単に説明すると、発達障害の子や、自閉症、アスペルガーの子などを対象に治療と教育を併せて行う行為です。

このブログでは息子の話を中心に療育の話をすることが多いのですが、今回、息子の話ではないのですが、、、療育関係の話で嬉しいことがありました。

当ブログではコメントやメッセージなどを頂く中で、ギフテッドや発達障害のお子さんをお持ちの方からのものが非常に多いです。たまにアドバイス的なものを求められるのですが、基本的に私は療育を薦めています。

今回は療育について私の考えを纏めたいと思います。

療育には様々な子がいます

一口に療育と言っても、様々な療育活動があります。

息子は幼い頃から、週3回~4回療育に通っています。現在は体操が中心の療育を二か所と、プログラミングが中心の療育を平日に、土曜日に様々な活動(料理したり、工作したり)の療育に通っています。その前は音楽を中心とした療育だったり、集団で広い室内で活動する療育だったり、数多くの療育を体験してきました。

子供も色々な子と出会ってきました。もちろんその子の親たちとも出会っています。

療育に通っているということは何かしらのハンデを抱えている場合が多く、親は苦悩と希望を持っていました。

喋らない子

療育で知り合った息子の友達に喋らない子がいました。

人の話は聞けるし、国語の勉強も出来るので日本語は理解しています。ただ喋ることはしませんでした。

ただ息子が楽しそうに話しかけると、その子もニコニコ笑い、二人で玩具で遊んだり、コミュニケーションは取れていました。

親の苦悩

その子のお母さんは明るい方でいつも気丈に振舞っていましたが、ポツリと言った一言が私の心に残っています。

〝息子はどんな声なんだろう。一度でいいから聞いてみたい〟

子供の苦悩

親同士が仲良いこともあって、その子と息子は同じ療育に通うことが多かったです。

ある日、音楽活動を行う療育で一緒になりました。

歌を唄う療育です、息子が歌い、友達の番です。友達は歌詞を喋ることが出来ませんでしたが、一生懸命、「んー。んー。」とメロディを奏でていました。

幼かった息子は、その歌を聞いて「何、言っているのか分からない。」と笑いました。その言葉を聞き、楽しく歌っていた友達の顔がみるみる曇り、泣き出してしまいました。

希望の灯り

私は仕事があるので療育に顔を出すことは、ほとんどありません。行きも帰りもママが連れて行きます。

ママは療育で知り合った親御さんたちと連絡を取り合い、子供を連れて遊びに行ったり、親交があるのですが、私は挨拶程度の付き合いしかありません。

その為、間接的にママから息子の様子などを聞いています。

そこで嬉しい話を聞くことが出来ました。

言葉は理解できているけど喋らなかった子について、私はもう何年も会ってないので、その時のイメージのままなのですが、小学4年生になったその子は喋るようになっていました。流暢に話すことは難しいみたいですが、単語や挨拶は話すことが出来るようになっているとのこと。

それを聞き、私は思わず泣きそうになってしまいました。

心ない一言で息子が泣かしてしまったしまった時の罪悪感、子供の声を聞いてみたいとポツリと漏らした親の本音、その願いが叶ったこと。様々な感情を私の心を揺さぶりました。

苦悩と希望

療育には様々な子が通っています。

普通の習い事と違い、何かしらのハンデを抱えている子が通う場所なので、ポジティブなイメージだけではありません。

親は苦悩を抱え、子供の成長という希望を胸に通っています。

私もそうでした。極端に負けず嫌いで友達にジャンケンで負けるだけで本気で怒って泣いて手を上げてしまう息子。毎日のように幼稚園をトラブルを起こす日々。救いを求めて療育に通っていました。療育に通ったからと言って、すぐに結果が出るということはありませんが、少しづつ成長をしていく息子を見ながら、希望も持って通っていました。

療育の薦め

療育は様々な子に対応するように、様々な活動があります。

先生達はその子にあった療育を親身に考え、色々なアプローチでその子の成長を考えてくれます。

私が療育を薦めるのには、上記以外にもあります。

それは同じような悩みを抱えた親御さんたちとの出会いがあるからです。

ハンデを抱えていなくても子育ては大変です。ハンデを抱えていたら、より一層大変でしょう。そんな時に周りに同じような境遇の人がいて相談する相手がいるのと、いないのでは大きな違いでしょう。

療育は子供の為の支援ですが、同じような境遇の親と出会えるという意味で親の為の支援でもあると思っています。

 

 

 

 

発達障害、ギフテッドカテゴリの最新記事