ギフテッド診断、判定 ウィスク4とは?

ギフテッド診断、判定 ウィスク4とは?

ウィスク4と聞くと、耳慣れない人も多く、難しく感じる人もいると思いますが、IQ検査と聞けばどのようなものか想像しやすいと思います。

ギフテッド、発達障がいの検査で現在の日本での主流が、このウィスク4です。

今回はウィスク4を分かりやすく説明していきます。

ウィスク4はあくまで診断、判定のツールの一つ

 

IQを調べる為に使われるウィスク4ですが、まず気をつけなければいけないことは、ウィスク4の結果がギフテッド、発達障がいに直結するわけではない。と、いうことです。

発達障がいの診断は、このウィスク4の結果、医師と面接した際の児童の様子、親からの 児童の日頃の態度などの聞き取りを実施し、あくまで総合的に診断します。

ウィスク4の結果や、医師との面接で、発達障がいなどが顕著に出てくれば、診断は比較的 容易いと思いますが、ギフテッド、発達障がいともに 定義が曖昧な部分もあり、最終的には親の報告が決め手になることもあります。

その為にも、発達障がいなどの疑いがある児童に対し、親は 常日頃から気を配り、正確な情報を医師に報告出来るようにしておきましょう。

そもそもIQって?ウィスク4で分かる事とは?

IQとはIntelligence Quotientの略で知能指数のことです。同世代の集団の中でその子の位置を測るものです。

ウィスク4では、言語理解、知覚推理、ワーキングメモリ、処理速度のIQが測定でき、その4項目を合成したものが全検査のIQとなります。また4項目にはそれぞれ下位検査というものがあり、その子が得意なこと、不得手なことが分かるようになっています。

○全検査(FSIQ)・・言語理解、知覚推理、ワーキングメモリ、処理速度を合成して算出したもの。

言語理解(VCI)・・文字通り言語に関する理解度です。下位項目に類似、単語、理解、知識、語の推理があり、単語や知識はもちろん、社会的なルールの理解度も含まれます。

知覚推理(PRI)・・非言語による視覚的な問題解決する力です。下位項目に積木模様、絵の概念、行列推理、絵の完成があり、パズル的要素の検査内容が多いのが特徴です。

ワーキングメモリー(WMI)・・聴覚的情報を記憶、記憶を処理する能力です。下位項目に数唱、語音整列、算数があり、下位項目の算数は聴力から入った計算を暗算します。

処理速度(PSI)・・速く正確に処理する力です。下位項目に符号、記号探し、絵の抹消があり、単純作業をする能力でもあります。

ウィスク4を実施すると、実施した下位項目(15項目ある項目を全てをやるわけではない。)の評価点をグラフ化したもの、下位項目から算出された言語理解、知覚推理、ワーキングメモリ、処理速度のグラフが貰えます。

 

IQは高ければ高いほど良いの?

 

ウィスク4はIQの高さが高ければ良いというわけでなく、グラフの凸凹を見て、その子の得意分野、不得意分野を知る材料とします。1番高いIQと1番低いIQの差が大きければ大きい程、生きるために困難な壁になりやすいとされ、発達障がいの目安となります。

 

例Ⅰ

①言語理解100、知覚推理100、ワーキングメモリ100、処理速度100、IQ100

②言語理解130、知覚推理130、ワーキングメモリ70、処理速度70、IQ100

上記のような場合、どっちもIQ100になりますが、4項目のIQにバラツキがある②の方が生活に困難が生じることが多く、発達障がいの判定になる場合が高いです。

 

例Ⅱ 

①言語理解100、知覚推理100、ワーキングメモリ100、処理速度100、IQ100

②言語理解140、知覚推理100、ワーキングメモリ100、処理速度100、IQ110

上記のような場合、①に対して②は、3項目は一緒で、言語理解だけ②の方が高いです。単純にIQで見ると②の方が高く、①と比べ低いIQはありませんが、この場合も凸凹の差が大きい②の方が発達障がいと診断される可能性が高くなります。

 

IQは高ければ高い方が良いというわけでなく、バランスが重要になります。

IQのバランスが悪く発達障がいと診断された児童には療育といった特別な教育が必要になってきます。療育など行かせずに過ごした場合、最悪の場合、周りから疎外されたり、ストレスが溜まったりし、不登校になったりする二次障害になる場合もあります。

二次障害を防ぐ為にも、発達障がいを疑われるお子様がいらしたら近くの児童相談所などに早めに相談することをお勧めします。その際、ウィスク4は一回受けると、次の検査まで期間を設けないと再検査出来ませんのでタイミングにも気をつけ、検査をするようにして下さい。

発達障害の子が通う療育の詳しい説明はこちら ←

 

発達障害の子が抱える怖いリスク、二次障害とは? ←

 

ご覧頂きありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村

発達障害、ギフテッドカテゴリの最新記事