今日は小学生を対象にした全国統一小学生テストがありました。
息子は小学校2年生から受けているテストで、今回で6回目の参加になります。
今までは全国統一小学生テスト用の為の対策を家庭でやっていました。特に前回はアメリカ視察も懸かっていたのでしっかり対策をしたつもりだったのですが50位以内にかすりもしませんでした(290位)
前回のテストの結果を踏まえ、今回は6回目のテストで初めて、事前の対策勉強を一切なしで挑んでみました。
本日は2019年11月3日に受けた〝全国統一小学生テスト〟(4年生)の自己採点の結果になります。
はじめに
冒頭でも述べましたが、今回のテストは事前の対策勉強を一切しないで受けてみました。理由は以下の通り。
理由① 前回のテストはアメリカ視察も懸かっていたので、がっつり対策したつもりだったが50位以内に入れなかったこと
理由② 今回のテストの特典にアメリカ視察がないので(私の)モチベーションアップに繋がらなかったこと
理由③ 普段の生活が忙しく、塾と学校の宿題で一杯一杯なこと(塾の宿題も半分やれていません)
理由④ 対策しないでの息子の実力が知りたかったこと
理由⑤ 全国統一小学生テストも6回目なので息子なりに対策が出来ていると思ったこと
上のような理由からテスト対策を一切しなかったのですが、理由⑤に関しては当てが外れてしまいました。算数は分からない箇所3問を、社会は時間がなく最後の2問、をマークシート未記入でした。マークシート方式だから分からなくても適当にマークシート塗ってくるように、前回まで指導していて本人も理解してくれていると思ったのですが、、、。
算数の自己採点の結果
算数の自己採点の結果、129点(150点中)でした。
今回は序盤での問題のケアレスミスがなかったのは良かったです。ただ分からない箇所をマークシート未記入したのは非常にもったいなかったですね。適当に書いても10分の1で当たりますからね。
国語の自己採点の結果
国語は自己採点の結果124点(150点中)でした。
漢字や語句、語彙については全問正解。間違えたのは読解力の選択問題のみという結果。
このところ読解力の弱さが目につくようになってきました。読解力向上の為、図書館から本を借りてきての読書を復活&家庭学習でふくしま式問題集を使用しての学習を始めています。
理科の自己採点の結果
理科は自己採点の結果、85点(100点中)でした。
最後の月に関係する問題を3問間違えていました。月の動き、満ち欠けに関して理解不足でしょうか?この辺は時間をとって勉強しなおそうと思います。
社会の自己採点の結果
社会の自己採点の結果、85点(100点中)でした。
今回は社会に関しては非常に悔いが残る結果です。時間がなく、最後の2問を解けませんでした。2問とも簡単な問題で息子も答えが分かっていたこと&4択と5択だったので適当に答えても25%、20%で当たることを考えると痛すぎるミスでした。
社会のテスト時間は20分しかないので、時間的にタイトと言えばタイトなんですが。
まぁ、私は問題を後から見てるので、この問題を先に解けば良かったなど色々思いますが、テスト受けている本人はそんな余裕もありませんしね。仕方ありません。
4科目の自己採点の結果
4科目合計での自己採点の結果は423点(500点満点中)でした。
正解率85%弱。パッとしか見ていませんがテスト内容は比較的簡単だった気がするので、決勝ボーダーは90%越えてくると思います。なので今回も決勝進出は無理でしょう。社会の2問を正解すれば決勝進出とかだったら後悔しても悔やみ切れないですが、そこの2問を正解していても足りなそうなので、一安心です。←なんか違うw
今回のテストの雑感
テスト対策するのと、しないのでは、どのくらい結果に影響するんだろうか?と思っていたのですが、結果から見ると、そんなに影響を及ばさなかったように思います。
もちろん初めて全国統一小学生テストを受ける場合などはマークシート方式対策などが必要になってきます。
ただ4年生になって塾に通い始めてると、普段の塾の内容を理解&習得出来るように重きを置いて、全国統一小学生テストは学力のパロメータくらいの感覚で良いのかな、と思います。
あとテストの内容と離れてしまうのですが、全国統一小学生テストを受けると解散予定時刻より全然早く解散するの辞めて欲しいですね。私も6回目で予定より早く終わるのが分かっていたので10分前には迎えに行こうと思っていたのですが、本日は15分前に解散していました。
※詳細なテストの結果、過去の全国統一小学生テストの結果、勉強方法などは【中学受験コム】に掲載しています。
勉強方法などの体系化、中学受験に関する情報は〝中学受験コム〟
コメントを書く